現地に着いたらブラブラとしてロープウェー乗り場へ。途中色づいたもみじを楽しみながらの散歩。いいですね~、日本のわびさびの色は。
ロープウィーで頂上まで登ると目の前に絶景が広がります。毎日の忙しさをすっかり忘れて体も気持ちもリラックス。ここに訪問している観光客皆がそんな感じ で、道ですれ違うときもみんなが「こんにちわ」と挨拶をします。昔のよき古き時代の日本がここには現実となって存在します。自然に囲まれて神聖な場所にい ると怒ったりイライラしたりすることが本当に無駄なことに思えてしまいます。環境が人間を変えるとは本当だと感じた時でした。
朝の10時ごろに着いたのに結局夕方の6時ぐらいまでいました。夕暮れの宮島を後にしてライトアップされた鳥居を眺めながらまた対岸に帰ります。そして宮島でフェリーを待っている間目に付いたのがこれ!「世界遺産」とロゴの入ったとっても可愛いオーガニックコットンで出来たエコバッグ。どうやら宮島のフェリー乗り場でしか買えないとか。またバッグが増えてしまうけどもう買うっきゃないでしょ。ということで、宮島での戦利品はこの素敵な素敵なエコバッグ。